支出削減

株式投資を始めてから複利の力を実感し、お金の価値観が激変!

Finance-amico
だい
だい
どうも(@D_1110202)です。

株式投資を始めてから複利の凄さを実感したり、お金の価値観が激変した。

複利の力を実感

10698
今回、複利について書こうと思ったのはこのツイートがきっかけです。

これだけ共感していただける方が多いということは、「複利の力」を実感されている方が多いということだと思います。

ぼくが始めて株式を購入したのは4年以上前ですが、投資資金が100万円を達成するまでには結構な時間がかかりました。

しかし、100万円を達成してからは不思議なことに徐々に加速していきました。

要因の一つは、配当金の再投資のおかげです。

配当金を再投資することで株数が増え、貰える配当金も増えます。

これは、投資期間が長ければ長いほど有利ということです。

しかし、投資資金が100万円だと複利の力の実感はさほど感じません。

なので、入金力を上げることにしました。

入金力を上げるためにしたこと

Wavy_Tech-03_Single-12

入金力を上げるために必要なこと

  • 収入を増やす
  • 支出を減らす

両方やるのが一番の近道です。

個人的には、ハードルが低いのは支出を抑えることだと思っています。

支出を抑えた場合は、丸々資金が残るので、減らしたら減らした分、入金力が上がります。

我が家は支出を最適化しました。

見直した固定費
 

  • 保険
  • 通信費
  • 住居費

 
夫婦2人分を見直したおかげで年間100万円分削減できました。

今思うとかなりの浪費家だったなと反省しています。

maldives
投資を始めたことをきっかけに価値観が激変!生活を豊かにするに実践していること!当たり前ですが、稼いだ分お金を使っていたらいつまでたっても経済的に豊かにはなれません。投資を始めたことによりぼくの価値観は激変しました。価値観が変わったことにより①収入、②支出、③利回り、への考え方や取り組みが変わりました。この記事を読むことでお金の増やし方を学べます。...

お金に対しての考え方が激変

Wavy_Tech-06_Single-04

これはただ単に価値観が変わっただけという意見もありますが、個人的には考え方が変わったと感じています。

ちなみに、ブランド品や高級車、喫煙を否定しているわけではありませんし、満足度が高いのであれば、我慢する必要はないと思います。

みんなそれぞれ価値観は違いますからね。

ブランド品を身につけたり、高級車に乗ったりすることでモチベーションを高めて収入アップに繋がる人もいると思うし

喫煙することで集中力が上がる人もいるそうですからね。

一つ言えるのは支出が大きいとその分、収入が必要ということです。

働く頻度を減らしたいと思っているぼくは、全く我慢することなく削ることができました。

まとめ

株式投資は投資期間が長ければ長いほど有利です。

さらに、加速させたい場合は、入金力をあげましょう。

入金力を上げる方法

  • 収入を増やす
  • 支出を減らす

もっと加速させたい場合は、お金を使う優先度を改めて考え直すのをおすすめします。

※この記事では、特定の銘柄を推奨しているわけではありません。
投資は自己責任でお願いします。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。