トレーニング

朝食にぴったり超美味しいプロテインドリンクの作り方!

だい
だい
どうも(@D_1110202)です。今回は美味しくたんぱく質を補給できるおすすめドリンクを紹介します。

みなさん、たんぱく質って足りてますか?

食事だけだと充分に摂れてない人も少なくないと思います。

昔と違って最近のプロテインは非常に飲みやすくなり、飲んでいる人も増えてきていますが、どうせ飲むならより美味しく飲みたくないですか?

【Myprotein】は、コスパも種類の豊富さも味も高得点です。

今からとても簡単で美味しいプロテインドリンクを紹介するので是非試してみてください。

プロテイン
健康オタクでトレーニングが好きな人が必ず毎日摂取しているサプリメント!健康的に筋肉をつけるために摂取するサプリメントについてまとめました。摂るべきおすすめのサプリメントは、①ホエイプロテイン、②フィッシュオイル、です。それぞれの特徴についてまとめています。なので、この記事を読んで足りていない栄養をサプリメントで補って、理想的な体を手に入れましょう。...

この記事の目次

プロテインドリンクの材料

IMG_1362
用意するのは

  • プロテインパウダー
  • 無脂肪牛乳
  • バナナ

プロテインパウダーの味はお好みでOK

チョコ系かバナナ味でいつも作っています。

今回は、【Myprotein】のクッキー&クリーム味で作っています。

プロテインドリンクの材料の栄養素

プロテインパウダー
IMG_1364
英語なので日本語に翻訳
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

25gあたり

  • カロリー 102kcal
  • たんぱく質 20g
  • 脂  質 1.8g
  • 炭水化物 1.8g

今回は50gのプロテインパウダーを使用したので栄養素も倍です。

無脂肪牛乳
IMG_1363
今回は400ml使用したので栄養素も倍です。

ぼくは脂質を抑えたいので無脂肪もしくは低脂肪牛乳を使用していますが

普通の牛乳でも問題ないです。

※カロリーが倍ぐらい違うのでダイエット中の方は無脂肪がおすすめです。

バナナ
IMG_1365
一本だけ使用しました。

冷凍庫で冷やしておくとより美味しくなります。

プロテインドリンクの栄養素

  • カロリー 449kcal
  • たんぱく質 54.9g
  • 脂  質 4.2g
  • 炭水化物 51.4g

朝からたんぱく質50gを食事で摂るのはきついですよね、、、

これだと飲むだけなので手軽に摂取できます。

しかも脂質をかなり抑えることができとても優秀です。

※栄養素はプロテインパウダーや牛乳の量で調整してください。

参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  • たんぱく質 1gあたり4kcal
  • 脂  質 1gあたり9kcal
  • 炭水化物 1gあたり4kcal

食材をシェイク

IMG_1366
食材をミキサーに入れたらシェイク!

IMG_1367
こんな感じで泡がきめ細やかです。

ミキサーでシェイクすることでとてもクリーミーになり口当たりが良くなります。

またプロテインパウダーがダマになることがなくとても飲みやすいです。

正直、カフェレベル!!!

なのに、低脂肪高たんぱく!!!

【MyProtein】 送料無料 Impact ホエイプロテイン おまかせ3種飲み比べセット 1kg ×3袋 

まとめ

手軽るに作れて栄養素もバッチリなプロテインドリンクを紹介しました。

もし、プロテインを飲んでいるのであれば是非試してみてください。

あと、忙しいけどたんぱく質の摂れる食事をしたい方には、「マッスルデリ」がおすすめです。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

マルチビタミン
トレーニングをしている人が体調を整えるために必ず必要な栄養素ビタミン&ミネラル!トレーニングを始めようとしている人で、健康的に筋肉をつけるために摂取するサプリメントについてまとめました。摂るべきおすすめのサプリメントは、マルチビタミンミネラルです。特徴についてまとめています。なので、この記事を読んで足りていない栄養をサプリメントで補って、理想的な体を手に入れましょう。...