人生100年時代といわれているほど、寿命は延びています!
どうせ長生きするなら、健康でいた方が、楽しく旅行に行くことができます。
好きな物を食べることもできます。
その方が幸せですよね?
また、健康を保つことで
- 医療費、薬代といった費用
- 治療にかかる時間
を無駄にせずに済みますし、見た目も若々しく見えます!
なので、老後も楽しく若々しく過ごしたい方は是非この記事を参考にしてください!
この記事の目次
健康のためにやってること

- トレーニング
- 健康的な食事
例を挙げればキリがないので、今回はこの2つに絞って解説していきます。
トレーニング

- 筋肉がついて基礎代謝UP
- 体が引き締まって若々しく綺麗
- 老化防止
例を挙げればキリがないぐらい良いことばかりです。
老後を健康的に生きるためには、トレーニングが必須です!
齢をとるにつれて体が衰えていきます。
これは仕方がないことです、、、
しかし元気な年輩の方もいますよね?
ぼくはこの違いは筋肉量の差だと思っています。
脚トレをすることで足腰を強化できますし、適度な有酸素運動をすることで、体力をUPすることも可能です。
今からでも継続していくことで、老後も元気で若々しく健康的に生活しましょう。
健康的な食事
食事について気を遣っていますか?
食事はトレーニング以上に大切なことです。
人は食べた物でできているといってもいいぐらい体型に表れます。
△こういった物ばかり食べていると△
体型に必ずでます!
健康的な体型を維持するためにも食べる物は大切です。
(2023/11/30 09:10:03時点 楽天市場調べ-詳細)
では何から気をつけるべきか?
まずはカロリー計算をしましょう!
次に3大栄養素のバランスを整えましょう
- タンパク質(1gあたり4cal)
- 脂質(1gあたり9cal)
- 炭水化物(1gあたり4cal)
3大栄養素を簡単に説明します。
タンパク質
タンパク質は体作りに必須
- 筋肉
- 臓器
- 肌
- 髪
- 爪
- 体内のホルモンや酵素
- 免疫物質
などを作る栄養素です!
そしてタンパク質は微量ですが、エネルギーが消費される際に、アミノ酸としてその一部にもなります。
なので、体重✖︎2g以上は摂取するようにしましょう!
例、体重60㎏の人なら120gが目安!
オススメの食べ物は牛の赤身、鶏胸肉、魚介類、卵!
食事だけで補うのが厳しければプロテインドリンクもオススメです!
脂質
脂質は、重要なエネルギー源だけでなく
- ホルモン、細胞膜、核膜を構成
- 臓器を保護してくれる
- 体を寒冷から守る
重要な栄養素です。
オススメの食べ物は魚、卵、ナッツ類、アボカド!
炭水化物
炭水化物の中には、糖質と食物繊維が含まれています。
糖質は、体内に入ることで、ブドウ糖に変わり、脳のエネルギー源になります。
不足すると脳の動きが低下して、体が疲れやすくなるので要注意!
食物繊維は、腸内環境をよくする働きがあります。
腸内環境を整えることで
- 美肌
- 見た目の若々しさ
- ダイエット効果
- アレルギーや風邪の予防と改善
- メンタル面の健康
健康にも美容にも嬉しいメリットがたくさんあります。
オススメの食べ物はオートミール、イモ類、キノコ類!

まとめ
一番大事なことは継続することです!
まずは、自分が食べている物を意識するところから始めていきましょう。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。