SNS

金融所得税って結局上がるの?上がらないの?

road-sign
だい
だい
どうも(@D_1110202)です。

岸田文雄さんが新総理総裁に決定してから金融所得増税の話が話題に!!

個人的には、増税するにしても何かしらの条件はつけて欲しいと思います。

例えば、利益に対して累進課税方式にする。

もしくは一般NISAや積立NISAの非課税枠を増やすとか非課税期間を伸ばしてイギリスISAのようにしてくれると嬉しいですね。

ISA
NISAってイギリスのISAをモデルにしたの?日本のNISAのモデルは、イギリスのISA?イギリスのISA制度が優秀すぎるので、どれだけ優秀か解説。また、日本とイギリスの資産形成への取り組みの違いが分かる内容になっています。...

せっかく貯蓄から投資にシフトチェンジされている方も増税ってなると抵抗感のある方も多いと思います。

そもそも投資って100%儲かる訳ではないですし、リスクとって得た利益な訳です。

これって富の再分配?

投資を後押ししときながら利益が出た時は税金をしっかりとり、損した時は自己負担って分配にならないよね?

当面、金融所得増税をやらないと発言されていたけど、意見がころころ変わる方なので今後の発言にも要注目ですね。

ぼくは、増税されたとしても投資は継続していきますが、大きなダメージにはなります。

常にこういったリスクも意識しながら資産形成を続けていきます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。