資産形成

2021年8月の配当金実績&今後の投資方針!

2021:8
だい
だい
こんにちは、だい(@D_1110202)です。 8月の配当金実績と今後の投資方針について書きます。

この記事を読まれる方は配当金に興味がある人が大半だと思いますが簡単に解説します。

配当とは、会社が得た利益の一部を株主へ支払うものです。

配当を受け取るためには銘柄の権利付最終日と権利落ち日を把握しましょう。

高配当銘柄はリスクを知った上で投資をしないと危険です。

危険
高配当株投資に潜む危険な落とし穴!必ず注意すべき4つのポイントを解説!高配当株投資は、実は難しい投資です!この記事では、高配当株投資を行う上で、チェックするべき大事なポイント4つ、①連続増配年数、②配当性向、③営業キャッシュフロー、④設備投資額、についてまとめました。この記事を読むことで、資産を築くためのリスクを減らしましょう。...

配当金って良いですよね。

  • 再投資に使うも良し
  • 欲しいもの(株)を買うのも良し
  • 自己投資に使うのも良し
  • 自分へのご褒美に使うのも良し

使い道はいろいろあります。

しかも、配当金が生活費を超えるといつでも仕事を辞めることができます。

辞める辞めないはその時に決めれば良いことでいつでも辞めれる状況を作っておくと

ストレスがかなり減って気持ちに余裕ができると思います。

では、これから8月の配当金を発表します。

※この記事では、特定の銘柄を推奨しているわけではありません。
投資は自己責任でお願いします。

8月の配当金実績

6143
8月の配当金米国銘柄
  • T 123株 63.96$
  • AAPL 35株 7.6$
  • BND 9株 1.22$
  • PG 36株 31.31$

合計すると

  • 税引前 104.19$
  • 税引後 88.95$

※税金が少ないのは一部NISAで購入しているからです。

今月は、配当金が少ない月でした。

定期的に貰える配当金は下落局面では精神安定剤になります。

それに連続増配銘柄をメインで購入しているので、配当金の右肩上がりを狙えます。

配当金は全て再投資に回すので、さらに右肩上がりを狙えます。

連続増配株
老後まで永久保有したくなる連続増配株の魅力を徹底解説!注目するのは高配当ではなく連続増配!注目するのは高配当ではなく連続増配!連続増配株投資は、保有しているだけで毎年貰える配当金が増えるという投資です。しかも、貰った配当金で再投資をすることでさらに貰える配当金が増えるという夢のような投資方法です。この記事では、連続増配銘柄や特徴、投資戦略を分かりやすくまとめています。...

今後の投資方針

5283
今後は、個別株を絞って「ETF、投資信託」をメインに運用していきます。

4月の時点で米国個別株がなんと30銘柄以上!!!

正直、多すぎて管理がとても大変です。

投資は忘れて放置できるぐらいが丁度良いですよね。

なので、株式投資にかける時間や手間を減らすために10銘柄まで絞ります。

今月、配当金をいただいた銘柄の中だとAAPL、PGは候補にランクインしているので買い増し予定

TはNISA分以外は全て売却、NISA期間が終了、もしくは30$以上になれば残りも売却します。

米国債券ETFのBNDは引き続き定期的に買い増し予定

バンガードのETFは手数料が非常に安くて助かります。

cash
インデックス投資が投資初心者におすすめな理由やメリットデメリットを徹底解説!この記事ではインデックス投資の基礎知識やメリットデメリットまで幅広く書いています。①これから投資を始める方、②インデックス投資に興味がある方、③個別株投資で成績が伸び悩んでいる方、はこの記事を参考にしてください。...

※この記事では、特定の銘柄を推奨しているわけではありません。
投資は自己責任でお願いします。

まとめ

今後は、個別株を整理しながら「ETF、投資信託」を買い増し

配当金が入っても「ETF、投資信託」を買い増し

月々の給料の一部でも「ETF、投資信託」を買い増し

どんどん買い増しして複利の力で資産を増やしていきます。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

ETF
投資信託とETFの違いは?ETFに投資がおすすめの人は? ETFのメリット・デメリット!投資信託とETF、どちらに投資しようか迷っている方!この記事では、ETFに投資がおすすめの人や ETFのメリット・デメリットをまとめています。...